電気使用安全月間💡⚡

こんにちは!

冨田電気通信(株)総務課の”M”です🌟🌟

 

あっという間に8月も最終週!

皆さまはどんな夏を過ごされましたか?😉

やはり外でのアクティビティーが充実するのが夏の醍醐味だと思うので

沢山夏を満喫して日焼けで真っ黒になった人も多いのでは😂

私も今年は海にも行ったのでしっかり焼けました😇

一年かけてこの日焼けから元に戻したいと思います(笑)

 

 

 

ここ最近の月末はいつも総務課で育てている植物🥒🍅たちの経過観察のご報告でしたが

ピークを終えて終了しましたので….

 

 

本日は 「 電気使用安全月間 」についてです💡

 

 

こちらは毎年8月に行われている活動になります!

ではなぜ8月なのかというと…

じつは一年を通して8月の夏場が一番電気での事故が多く

最も注意が必要になる季節だからなんです🥲

 

まず初めに、なぜ夏場は電気の事故が多いのでしょうか?

日本の夏は気温そして湿度が高い”高温多湿”なのが特徴的です!

このような環境下では…

・集中力が低下し不安全な行動をしてしまう

・軽装などにより肌の露出が多くなる

・発汗が多く、その為感電事故を多く誘発するような状況になる…

などなど。。。

 

電気の事故による感電のリスクが他のシーズンよりも多くなるのが原因の一つといわれています🥲

 

 

 

そして落雷や台風などによる暴風雨など、自然災害が多くなるのも夏のイメージですよね

この自然災害によって起こる電気のトラブルとして

・落雷により電気機器や電気器具が破損しショートする

・暴風雨により雨水が電気機器に吹き込み漏電する

・河川の氾濫により家屋が浸水し、電気器具が濡れて漏電する…

など。

 

特に”漏電”は感電や火災の直結的な原因になってきます!

このように夏場は感電や火災などの電気事故に対して特に注意が必要になります🤔

 

 

 

それではこういった電気での事故を減らすためにはどのようなことに気を付ければいいのでしょうか?

 

まず、身近な生活の中でできる対策として

・体についた水分をしっかり拭き取る

・たこ足配線をしない

・こまめな掃除をしプラグ周辺のホコリとチリを溜めない

・漏電ブレーカーの使用

などがあります!!

 

やはり電気器具は水に弱く、また電気自体が水をよく通すので感電のリスクが高まります。

特に台所や洗面所など、置く水を使用する場所はしっかり水分を拭き取って使用するようにしましょう!

 

また、漏電が発生した際に自動的に電源を切ってくれる漏電ブレーカーを使用することで、より一層感電の防止に繋がりますので是非ご検討ください!

 

 

このようにご家庭の身近な部分から対策はしっかりできますので

この機会にぜひ電気器具の使用について意識してご使用してみてください✨

 

また、弊社でも電気工事等行っておりますので、是非お気軽にお問い合わせください😉📞

 

 

 

お問い合わせ